大阪#65 福仙楼のカレー焼きそば@北浜
おはようございます。3連休明けの火曜日ですね。3連休中毎日歩いていたので少し筋肉痛が残っています。さて今朝のネタは、先日仕事で歩いていた時に入った北浜・淀屋橋の中華料理店「福仙楼」のカレー焼きそばです。
お店の場所は旧緒方洪庵住宅のお隣でオフィス街の中にあるのですが、まぁ実際に行ってみた方にはわかると思うのですがガラス戸にかかる赤いカーテンのためか開店していないような雰囲気を醸し出していて中の様子がうかがえないのですが、看板に営業中と書いてあるので躊躇せずに入るべしなのです。
11時半ごろに入ったのですがお店にはすでにお客が大半は行っていました。店を見回してもメニューらしきものは無し。んー、どうしたもんかな。ここはカレー焼きそばが有名との前情報があったのですけど、カレー焼きそば以外はないんかなぁ、と思いつつも、まぁ定番で行くか。
「カレー焼きそばで」とお願いしました。
同じタイミングで入ってきた二人組がカレー焼きそばと焼き飯をオーダーしていて、あ、焼き飯はあるのね。ということはわかりました。
しかし待てども待てども出てこない。オーダー通ってるんかな?と思うほど。まぁどうも周りの客にも出ていない。20分以上待ち30分が経とうとする頃、そう12時を越えようとした頃に出てきました。出てきたのが写真のビジュアル。うわ!なんというか雑な感じ。汁がたっぷりで汁飛びが心配。。。今日のシャツ、白。
私の皿が出た後、周りの客にもどんどん出始めていて、、、何だろう。12時までは出てこないのか?準備?謎。
具はキャベツ、タマネギ、もやし、豚肉、海老。何よりもこの汁の多さ。絶対飛ぶやつ。細心の注意を払いながら食べたのですが、やはりポツリポツリと黄色いスポットが、、、。注意したので目立たない程度だったからまだしも、、、これはヤバい。なにせおてふきなど出てこない。
スパイシーなカレー汁と中太麺、具材をノンストップで食べて、サッと出ました。店を出て、鞄の中に常備しているウェットティッシュで白いシャツについたポツポツをふきふき。はぁーCOVID-19の対応でアルコール系のお手拭きを常備するようになっていてよかった。お手拭き出てこんかったもんなぁ。
次回行くときも時間に余裕がないと気が気でないし、後ろに予定の入っている方には不向きかもしれない。(いや、たぶんもっとホントは早く出てくるはずだよ。)待つことが苦手な私には少し不向きかもしれない、という第一印象となったお店でしたが、コスパもよくカレー味が好きな方にはお勧めです。
前回の大阪ネタ↓
大阪#64 皿うどん@若水・東三国
http://euyudo.blog29.fc2.com/blog-entry-2004.html