Saijiki 菜の花、なんの花。
先日のお寺に菜の花のプランタがおいてあり菜の花が咲き始めておりました。春を実感させられます。それ以外に花粉症の症状が顕著にでるので、強制的に春を感じさせられるのではありますが、、、。
菜の花は併設された幼稚園の子供達が植えたのだろうか、それとも園児に見せるために置いてあるんでしょうか、プランタに小さく何の花なのかを書いてありました。
上の写真の菜の花は、青梗菜(ちんげんさい)の菜の花でした。葉を見ると確かに青梗菜ですね。
さてこっちはなんだ?
答えは、白菜でした。いろんな菜の花があるんですよね。アブラナだけじゃないんですよね。5月の信州だと野沢菜の菜の花をよく見かけます。いろんな菜の花を見に出かけようかなぁ。
スポンサーサイト