Saijiki 豊中不動尊~初詣2017
今年は大阪の実家に帰省をしておりました。千里ニュータウンの新興住宅地、といえばわかりやすいかもしれません。大阪万博のころに拓かれた大阪のベッドタウンです。我が家も昔は竹藪、雑木林のあった場所のようですね。
そんな昭和の新興住宅地に育った私が子供のころからよく出かけたお寺は豊中不動尊です。島熊山にあるお寺で開山は昭和38年12月8日だそうです。新しいですねえ。まあ、新しいからどうだ、古いからどうだ、というものでもありませんのでね。詣でる人の気持ちの問題です。
1月1日は夕方に息子と私が散歩がてらに詣でましたので二人だけでお邪魔しました。そのあと私の通った小学校、中学校から近所にここ10年ほど前にできたモールを回って帰ってきました。しかし1月1日まで営業して、、、大変ですね。
不動尊の手水舎には大和銀行(現在のりそな銀行)の奉納とあります。懐かしいなぁ。
スポンサーサイト