Days 正月、梅の花
初詣で大阪でいつもの不動尊、奈良法起寺、法隆寺を参って、東京に戻ってきたら新井薬師を回って次に訪れたのは中野の北野神社。1月5日でしたが、一輪の梅の花が咲いていました。正月のはじめは暖かい日があったからでしょうね。
正月(むつき)立ち春の来らば かくしこそ梅を招きつつ 楽しみ終へめ 大弐紀卿
歌意:正月になって春がやってきたら、こうやって梅を見ながら楽しみましょうよ。
この万葉集の歌は天平二年(730年)正月十三日に大伴旅人邸での宴でのことを詠んでいます。といっても当時ですから、旧暦の正月。やはり梅が咲くには早すぎるかな。
スポンサーサイト