Saijiki 梔子の花
山吹の 花色衣 主や誰 問へど答へず くちなしにして 古今1012・素性法師
雨に濡れた梔子の花。崑崙花と同じアカネ科の木ですね。初夏の朝、甘い香りがしてきたら梔子の花かなぁ。
一重咲の品種では橙色の実がなりますが熟しても口が開かないためクチナシと言われたとか。
生垣なんかでも使われたりします。写真は先日芝公園の近くで見かけ、その時も甘い香りに誘われたような。
スポンサーサイト
山吹の 花色衣 主や誰 問へど答へず くちなしにして 古今1012・素性法師
雨に濡れた梔子の花。崑崙花と同じアカネ科の木ですね。初夏の朝、甘い香りがしてきたら梔子の花かなぁ。
一重咲の品種では橙色の実がなりますが熟しても口が開かないためクチナシと言われたとか。
生垣なんかでも使われたりします。写真は先日芝公園の近くで見かけ、その時も甘い香りに誘われたような。