Days 家族で月食をみる
上海から羽田に帰ってきてバスで新宿に向かう車窓から月が見えたのですが、雲の中にあったので今日はだめかなぁ、なんてお持って帰ってきたのですが、月食の時間帯はきれいに晴れていて月食を見るのはとてもよい環境でした。
我が家は自宅の前で家族で月食を見ました。子供が手にしているのは80年代の名機カートン光学の双眼鏡です。高校でマイナー部活である地学研究部に所属していた頃に天文ガイドやら月刊天文などの雑誌での評判を読んだり、色々試したりして選んだもので、とても愛用していた大型双眼鏡です。玉が大きいので集光力も抜群であれから30年近くになりますが全然現役で使えますね。久しぶりに引っ張りだして手にするとワクワクします。三脚アダプターが今ないので今回は手持ちでしたが、対象が月なので大丈夫でした。
子供に月食が起こる仕組みを絵で描いて説明していたら、またいろいろと天体現象やら天文を子供たちと楽しみたいなあと、、、。時間はどこに?幸い多くの天文ものは夜ですからね(笑)。
さて、昨日上海から帰ってきたばかりですが、今日は朝から台北に飛びます。数時間でタッチアンドゴーです。でも家族と一緒に月食が見れてよかったな。
スポンサーサイト