Saijiki 夏だ、穴子だ!
西日本の大雨は大きな災害になってしまいました。早く回復することを祈るばかりです。こんばんは。
今週はいくつもの報告書がありまして寝不足が続いています。そして11日、12日は大阪出張です。とほほーん。
今日は東南アジアの駐在員と一緒に仕事をしていたのですが、やっぱり日本の方が暑さを感じるようですね、、、湿度ですね。
東京も暑い!大阪も暑いけど、、、。夏になりましたからね。今日のネタは、夏になったので「穴子」!東京にいる限り、玉ゐさんが美味しい穴子を出してくれる限りは、行っちゃうんだろうなぁ。写真は最後に頂いた箱飯ですけど、美味しいんですよねコレ。穴子は焼きが好きですか?蒸しが好きですか?私は両方とも好きですが。
わたくしの穴子好きは、学生のころに当時お付き合いしていた方の親父さんが、ご馳走してくれた瀬戸内・広島産の穴子の白焼きを頂いてからです。あの時に生まれて初めて穴子の本当のおいしさに出会ったといってもいいです。人づてに親父さんはもう亡くなられていらっしゃると聞きました。「ありがとうございました」と穴子を食べるたびに、親父さんのことを思い出します。
箱飯に至るまでにも肴もいくつか頂きましたけど、その中に刺身もありました。そういえば穴子も鰻とかと一緒で生は毒(イクシオトキシン)がありますよね。どうやってたら生食できるのかというと、水洗いして血をきれいに洗い流さなきゃならないそうですね。いやぁ手間がかかってるんですね。
昨年も7月頭に書いていましたね。
東京#48 穴子二種@玉ゐ
http://euyudo.blog29.fc2.com/blog-entry-1273.html
スポンサーサイト