Saijiki 渋谷川沿いに河津桜が咲いていました
今日の花粉はどれくらいの飛散量でしょうかね。この時期、本当につらいです。目の周りが真っ赤になってしまいます。
さて、梅コレ2019を始めたばかりというのに早速桜のネタですか?そうなんですよ。河津桜は咲くのが早いですからね。河津桜は、ご存じの通り伊豆・河津に由来する桜でいつもこの早春の季節に河津桜のnewsが流れてくると見に行きたくなるのですが、年度末に近いこの時期は気忙しいのと雪山シーズンなので中々いつも逸してしまうんですよね。この桜が見つかったのは昭和30年のことだそうで新しい桜なんですよね。
昨日はViolinの発表会で渋谷の並木橋あたりをうろうろしましたが、コンクリートで固められた渋谷川の川沿いに新たに植えられた河津桜がきれいに咲いていました。渋谷川って写真でも見かけますが、どんなにきれいに撮ったとしてもコンクリートでがちがちに固めた川っていうのは息苦しさを感じてしまいます。その川沿いに植えられた河津桜。息苦しくないか?と思わず声をかけたくなりますが、そんなことをものともせずに生きていくんだろうな。きれいな花を見せておくれ。
スポンサーサイト