京都#13 麒麟園の冷やし担々麺@向日市
おはようございます。昨日は神戸方面に行っていましたが、今日は京都方面に向かいます。二日連続共に植物園関連なのですが、、、。こんな暑い日の食事はさっぱり系か、冷たいのか、それとも濃いめ、辛いめか、悩むところです。昨日は体が参っていたので、冷たいものだったのですが、いつものweekdayの元気な時は濃いめ、辛いめを選んでしまうかなぁ。
さて今日の写真はちょうど一月前にお邪魔した向日市にある麒麟園という中華料理屋さんの激辛冷やし担々麺です。この日のチョイスは「冷たい系*辛い系」でした。向日市は竹・筍で有名なところですが、もう一つ「辛いもの」を推して町おこしをしています。「日本一リアクションが取れる街・激辛の首都・京都向日市激辛商店街、激辛マニアの挑戦者求む!」ですって。リアクション芸人の名人芸でなくても普通にリアクションが取れるということでしょうね。
他のお客様が皆さん激辛担々麺とか冷やし担々麺を食べていらっしゃいましたので、私も冷やし担々麺で。オーダーの時に「はじめてですか?はじめての方は辛さのレベルは2までで。」とお店の方がおっしゃるので、素直にLv.2でお願いしました。
ほどなくして出てきまして、さっそく汁がはねないように気を遣いながら(気を遣っていてもなぜかよく飛ぶんですよね、、、)頂きました。うん、旨い!冷たい汁で最初の刺激は低めなのですが、だんだんと辛さがやってきます。Lv.2ですよね、これ。そこそこ辛さがやってきますよ。目の前で同僚のM君が汗を吹き出しながら「結構辛いよ!」と言っていました。たしかに、、、。Lv.5ってどんな感じなのかなぁ。
私は辛いのはそんなに苦手ではなく、まあ辛さは私には十分だなぁと思いましたが、ネットで調べると「冷しは辛さが半減」とか「スープ全部飲み」とか書いている方もいらっしゃいましたので世の中には辛いもんが得意な方がいらっしゃるんでしょうねえ。
辛いもの、皆様はお得意ですか?
前回の京都ネタ↓
京都#12 レティシア書房にお邪魔しました
http://euyudo.blog29.fc2.com/blog-entry-1692.html