滋賀#3 つるやのサラダパン
おはようございます。日曜日ですね、今日は何をするのかな。センター試験の受験の方は昨日に引き続きがんばれー。
さて1月8日は滋賀方面に居ましたので、滋賀の名物パン?の一つサラダパンを頂きました。滋賀県長浜市にあるつるやパン(1951年創業)というパン屋さんで発案されたパンで、たくあん漬けとマヨネーズを和えたものがパンに挟んであります。漬物とパンって合わないんじゃぁ、、、という先入観を持ってはこのパンは楽しめません。
この発想はなかなか斬新ですよねえ。もともとはキャベツを入れていた、といったことを読んだことがありますが、コールスローみたいなのが入っていたのかな。それでサラダパン。しかし歯ごたえを追求した結果たくあん漬けに行きついたとか。。。でも名前は変えず、だそうな。へええ。
たくあんの歯ごたえを楽しみつつ塩っぱさを楽しみつつ食べるというもの、と思います。いいじゃない!なんだか名古屋メシ的で、、、。
パッケージも昭和的な面持ちで素敵。
しかし2019年も滋賀に結構出かけたのにblogネタにすることなく過ごしていたようです。前回の滋賀ネタは随分と古い、、、。
↓
滋賀#2 近江八幡にいってきた
http://euyudo.blog29.fc2.com/blog-entry-782.html
スポンサーサイト