Days 新幹線さくらでGO!
こんばんは。blogに使える時間がここのところちょっと少ない日々を送っていますが、元気にはやっています。privateの時間もちゃんともっていますので仕事だけではなく、、、ただ大阪-東京の二重生活はやはりenergyがかかります。
さてなかなか西日本に向けて新幹線をのっても「のぞみ」に乗ることばかりでこれまで意外にも「さくら」に乗ることはありませんでした。「さくら」はやっぱりいいですね。「のぞみ」だと普通車指定席の座席は3人掛け+2人掛けの5席です。シートピッチが1040㎜、座席幅は440㎜が標準となっています。しかし「さくら」では普通車指定席でも座席が2人掛け+2人掛けの4席。シートピッチは1,040mmですけど座席幅は465mmで広いんですよね。それなので皆さん「さくら」を選ぶ人が多いんだと思うのですが、私の場合は、すぐ寝ちゃうというのもあってかこれまであまりこだわってはきませんでしたね。もったいないという方もいらっしゃるかもしれませんが、、、。
因みに東海道新幹線のN700系だと先頭車は700系よりさらに細長く流線形(エアロダブルウィング)になっていてそれが理由で客室の長さが短くなっているので、シートピッチが1,023mmで17mmだけ狭くなっています。急ぎで乗ることが多いのでついつい先頭車両であることもあるんですよねー。
さて「さくら」でどこに行ったかって?それは、、、「*を見る会」でわちゃわちゃしている首相のお膝元、山口県です。ちょっと早めのさくらでした。
スポンサーサイト