Saijiki ツリガネニンジン@神戸市立森林植物園
おはようございます(と言ってもこれを書いているのは真夜中)。今週末は東京に居ります。外は虫の音が聞こえております。今日は息子と一緒に新宿の方から家まで歩いて帰りましたので途中で大久保あたりも通りましたので歩数が伸びましたね。実は昨日は日付が変わるまで飲んでいて、その後しばらく歩いてから家に帰りついて、朝一に移動したので歩数が伸びています。
さて写真は先週の神戸市立森林植物園で見ました秋の草、ツリガネニンジン。北海道から九州に広く自生している多年草です。キキョウ科で名前はその花の形が釣鐘のようだからつけられた名前。人参とされるのは根が朝鮮人参に似ることからです。若い葉っぱや茎は山菜として食べられます。細毛が密生した葉が無柄で十字に出るので見つけやすいです。調べるといろいろとrecipeがありますね。
スポンサーサイト