兵庫#11 城崎ビール・ヴァイツェン[川のビール]@城崎温泉
こんばんは。これは予定投稿でお昼過ぎに書いているのですが、大阪はまた曇ってきました。今日は一日家で読書だな、こりゃ。
城崎ネタはもう少し続きます。城崎にはレンタカーで向かったのですけど、城崎について一番初めにしたことは地ビールを買って川沿いで飲んだことです。まぁこれから温泉にも入ろうというところではあるのですが運転手である以上、一番初めに飲んでしまってその後、温泉⇒昼食⇒温泉⇒温泉⇒温泉という流れで十分にそこでアルコールが抜けますからね。
この地ビールは山本屋さんというお宿がやっている醸造所で作られたもの。いくつか種類があり今回私が頂いたのはアルコール濃度の低めのヴァイツェン[川のビール]。やはり川の、といっているので大谿川を眺めて頂きます。川沿いは浴衣の似合う街並みで、行きかう投宿客も温泉につかって温まった体を川に抜けるそよ風に遊ばせていました。ビール、美味し。
温泉につかってからすぐに2軒目の温泉に入ろうか、とも思ったのですがE君が腹減ったというので昼食。城崎はすぐに海ですから海鮮ものを売りにするお店か但馬牛か、、、蟹は時期じゃない(そして私は痛風が怖い)。どこもかしこもまぁまぁなお値段しますのでね、ざぁっとみてフラッと入ったお店で私とR君は海鮮ユッケ丼を頂きました。E君は別の海鮮丼。まぁなんというか刺身の「端っこ」丼みたいな風情でしたね。端っこだから美味しくないってことはないので、美味しくいただきましたよ。ご馳走様でした。
地ビールネタ、もっともっとストックあるんですけど。前回はコレ↓
岩手#5 ベアレンビール、美味いんだよな。
http://euyudo.blog29.fc2.com/blog-entry-1944.html
スポンサーサイト