神奈川#30 JAXA相模原キャンパスを楽しんだ(夏だけどね)
おはようございます。寒い朝の日が冬の深まっていくことを実感していますが、いかがお過ごしでしょうか。
先だって12月6日の小惑星探査機「はやぶさ2」の地球帰還がnewsになっていますね。一昨日8日には回収されたカプセルが宇宙航空研究開発機構(JAXA)の相模原キャンパスに到着したことも伝えられました。これから地上での研究が本格的に始まるんですね。どんな結果がでるか、楽しみです。
そのJAXA相模原キャンパスですが、見学できる施設があるのですよ。事前申し込み制なので安心して見学に行けます。我が家はCOVID-19の影響で沖縄に出かけられなかった夏休み期間中にJAXA相模原を見学に行きました。
↓2019年の夏も沖縄でJAXAの施設を楽しませて頂いております。
沖縄#26 台風の影響で雨と風。そういう時は箱物。
http://euyudo.blog29.fc2.com/blog-entry-1695.html
上の写真はJAXA相模原に展示されていました「はやぶさ2」が小惑星表面を破壊して人工クレーターを作るための装置の一部。ライナーと呼ばれるものです。
宇宙風化の影響を受けていない小惑星の地中の岩石を採取するために、このライナーの裏側で爆薬を爆発させてこのライナーを打ち出します。秒速2kmに加速されたこの金属板は球状に変化して、これを小惑星表面に衝突させることで直径数m程度の人工クレーターを作って、その岩石片を回収するという方法なのです。面白いー!
そうなんだー、こんな構造してるんだー!と面白がっていたのは私。息子と娘は、流石にまだわからんかったかな。他にも展示があって子供たちも楽しんでくれたのでよかった。この夏は多くの大学の夏休み企画などが全然なく「無料もしくはとても安くて楽しめる」というのがなかったのでJAXA相模原が制限しつつも公開してくださっていたのに感謝!
前回の神奈川ネタ↓
神奈川#29 ちゃーしゅーめん @生田駅近く
http://euyudo.blog29.fc2.com/blog-entry-1972.html