Food かつ丼、衣を楽しんでいます
おはようございます。昨日はふぐの日(2/9)でしたが、ふぐを食べられた方はどれくらいいるのでしょうかね。今日も大阪はやや雲があるものの晴れています。寒いだろうな。今日は久しぶりの在宅勤務で終日誘惑の中で仕事を致します。単身赴任者は在宅勤務をしても一人用の仮住まいに籠ることになりますので、デスク(私の場合はテーブル)に並行して読んでいる本が現在9冊、お菓子が2つお茶が2つ、等々が配置されておりこれらの誘惑からどうやって仕事に集中するかが問題です。
さて、今朝の写真は「カツ丼」。出来たてを写真におさめたため湯気が入ってしまいきれいには撮れていませんが、まぁ出来立ての熱々だったということが記録に残ればいいや、ぐらいに思っています。2月8日の夜ご飯に会社から(自宅から逆向きに)一駅歩いたところにあるとあるカツ丼専門店で頂きました。ここは私が今回頂いたタイプのカツ丼も味噌カツ丼もソースカツ丼も提供してくれるお店なのですが、今回は卵とじタイプのカツ丼です。
卵とじタイプのカツ丼もカツ煮状態のカツを煮て衣が柔らかくなったものと、かりっと揚がったカツの上から出汁と卵でとじるタイプとありますがここのお店のは後者の最後にカツの上から卵でとじるタイプです。私、カツ煮タイプの柔い衣のカツ丼も好きなのですが、カリッとタイプも好きです。
一昨日ですね、ここで夜飯を頂いていた時にお隣に座られた見ず知らずのお客様が、そのカリッとあがった衣を外しながら食べている様子をみて「え?」っと思ってしまいました。カリッと部分を残して最後にまとめて食べるのかな?どうするのかな?と思っていたら、そのまま残して帰られたのです。
まぁ人様の食べ方ですからそれは自由なのですがなぜにかつ丼屋(ここはカツ丼専門店)でカツの衣を外すのか?が気になってしまいました。衣と卵と豚肉から衣を分かつのはなぜ?が気になった夜でした。
前回のFoodネタ↓
Food 羊肉でこっそりお祝い
http://euyudo.blog29.fc2.com/blog-entry-2036.html