大阪#71 本町でトンテキ素敵
おはようございます。今日、日曜も朝から晴れています。昨日は、朝から中津集合で会社の同僚たちと天満の天神さん、大阪城の梅林経由でなんば、心斎橋に向かい、同僚の家で「宅呑み」、そして心斎橋から歩いて本町淀屋橋と北に上り歩いて帰ってきました。都合昨日25,000歩。
さて今朝の写真は1月28日に仕事で本町方面に行った際にランチで頂いた「トンテキ」です。このお店は何店舗かチェーン店であるのですが、私は初体験。同僚は店舗にかかったサイン色紙を眺めながら店員に「Aさん来たんですね。(知り合いか!)」と声をかけていました。店員も「めっちゃ背がたたくて、かっこよかったですよ。」と答え、「あぁー、モテるよねー、だから不*しちゃうんだ~。」とか同僚は言ってるし。(「同僚よ、それは違うだろう。」と心の中でつぶやきつつ料理が出てくるのを待っていました。そんなことはどうでもいいで、ただただトンテキが待ち遠しい。)
出てきたトンテキは分厚い豚肉が食べ応えがありました。見た目通りの濃い濃いお味で温玉につけて味をマイルドにしてから、Yシャツに汁スポットをつけないよう細心の注意を払って丼飯の上にワンバウンドで口へ。口の中が「わっ」(英語風ならWhat!)な気分になったところに迷わすワンバンした後のご飯を掻っ込む。口福。どんどん迷わずご飯が進みました。
そういえばトンテキといえば私は何となく四日市とか津のimageなんですよね。昨年、津で食べたなぁ。blogにはupしてなかったかぁ。
さて、今日は(も)図書館に出かけてきます。
スポンサーサイト