Days 春節の獅子舞、彩青@Seattle,WA
先週末に出張から帰ってきて1日あけてすぐだったのですが、予定があってSeattle, WAまで車で片道3時間を走って来ました。Seattleまで行ったらご飯はやっぱりInternational Districtで食事、というのが我が家の定番です。今回はそんなことを言いながらも中華じゃなかったんですけどね。
日曜日に見かけたのが、春節の獅子舞です。横浜の中華街などでもやっていますね。採青(さいちん=Chai Ching)をやっていました。なのでレタスがいろんな店先に転がっておりました。商売繁盛を意味した「採青」というのは、店先に吊るされたり置かれたりした生菜(レタス)を獅子が大きく伸び上がってくわえ採ることだそうです。過去のBlogでも書いていました。「生菜」と、「財を成す」を意味する「生財」の発音が通ずるため、商売繁盛を意味するそうです。獅子は、生菜を食べた後、それを再び吐き出すことで、各店の商売繁昌を祈願するそうです。
before after
スポンサーサイト