愛媛#2 いりこ酒
昨日四国出張から戻ってきました。今回は四国出張中に頂いたお酒「いりこ酒」です。あぶった「いりこ」、いわゆるいわしの煮干を、飛び切り燗の中に入れて味を移してのむ「ひれ酒」や「かじか酒」のなかまのようなお酒です。一緒にいたIndonesianとKoreanは飲みませんでしたねえ。熱燗ですからね、本当ならば冬場に頂くともっと美味しく感じるのだろうなぁと思いましたが、まあ、それは良し。
「いりこ」といえば香川・伊吹のいりこも有名で、いりこ酒も香川で見かけましたが、愛媛Loveな愛媛県人の先輩いわく、愛媛のほうがいりこは有名だ、とのこと。調べてみると、「いわしの煮干し」の生産量は、長崎県がトップ(平成24年)続いて、千葉、愛媛、広島、熊本、鳥取、香川だそうです。確かに愛媛も有名なんですな。さすが瀬戸内が上位7位中3県も瀬戸内圏ですね。
ということで、愛媛でいりこ酒を頂きました、ご馳走様でした。
スポンサーサイト