大阪♯16 駅弁を買ってGo
先週月曜日8月11日は大阪に出張いっておりました。お盆休みに突入していましたので周りの乗客もほとんどがおやすみモードな恰好で、スーツ姿の人は少なかったですね。
指定席は取れないと聞いていましたので、30分ほど並んで2つの新幹線を遅らせて乗りました。自由席には何とか座れました。お弁当を買わずに乗り込んだので何かワゴンサービスで、っと思っていましたら、、、そうなんです。通路まで立ってらっしゃるのでワゴンサービスは指定席のところだけの折り返し販売!ああ、わたくしの席まではやってきてくれないのですね、、、残念です。
翌日の東京への新幹線はちゃんと指定席が買えました。やはりこのお盆の初めの火曜日に東京に向けていく人は下りよりは少ない、ということなんでしょうね。でも往路での失敗があったので、もしかしたらワゴンサービスがきてもお弁当やら食べるものはないかもしれない!と思い、ちゃんとお弁当を買って乗り込みました。
お弁当は、東海道新幹線開通50年仕様のお弁当。ああ、こういうのに弱いんですよね。団塊Jr.世代ですからね、新幹線に乗るのは子供のころ、本当にわくわくしたものです。中身はこんな感じで、沿線周辺地域の名物を取り入れた趣向。おいしく頂きましたよ。御馳走様でした。
スポンサーサイト